About us
クラブ概要
バナーの由来
宇都宮陽東ロータリークラブのもつ熱い心意気を赤で表現します。
その面積はバナーの約9割を占め活動的で力強い赤の持つイメージをバナー全体で訴えます。
また、この地区の特色と宇都宮陽東ロータリークラブの特色とを重ね合わせて表現するために、明るく健康的なイメージの太陽を
オレンジ色で、清らかで、さわやかなイメージの清流鬼怒川をブルーで配色し、その形とレイアウトでバナー全体にリズム感
(躍動感)を演出しています。
クラブの略歴
(1) 創立年月日 1993年 4月14日 ホテルフェアシティ (2) RI加盟承認年月日 1993年 5月 6日 日本における認証順位 2062 (3) チャーターナイト年月日及び会場 1993年 6月13日 ホテルニューイタヤ (4) 創立会員人数 35名 内現在在籍会員数18名 (5) 創立当時のガバナー 村 井 敬 爾 (6) スポンサークラブ 宇都宮東RC (7) 特別代表 橋 本 英 夫 (8) 所在地域 宇都宮全域(クラブ定款第3条) (9) アディショナルクラブ (10) クラブ番号 04 2550 29440
事務所
〒321-0945 栃木県宇都宮市宿郷5-21-15 ベルヴィ宇都宮内
TEL 028-633-1165 FAX 028-633-2186例会場
〒321-0945 栃木県宇都宮市宿郷5-21-15 ベルヴィ宇都宮
TEL 028-633-1165 FAX 028-633-2186例 会 日 毎週水曜日 12時30分~13時30分
会長の方針と計画
方 針
このたび、陽東ロータリークラブの2025-2026年度会長を務めさせていただくことになりました玉野京子でございます。 今年、当クラブは創立33年目を迎えました。そして、私自身も人生72年目にあたり、 この大切な年に会長という役目を仰せつかりましたことに、あらためて深いご縁と感謝の念を抱いております。 これまで多くの先輩方が築いてこられた歩みを大切にしながら、 これからの時代にふさわしいクラブ運営に努めてまいりたいと存じます。 本年度の国際ロータリーのメッセージは、 「Unite for Good(良いことのために手を取り合おう)」。 そして私たち陽東ロータリークラブでは、この精神を地域社会に根づかせ、より多くの人と心を通わせていくために、 「奉仕の輪を広げよう」 というクラブ方針を掲げました。 「輪」は、人のつながりの象徴であり、温かさや信頼の象徴でもあります。 その輪を少しずつでも広げていくことが、ロータリーの本質であり、私たちの使命であると感じております。 本年度は、以下の6つを重点目標として活動を進めてまいります。
計 画
1. クラブ運営の強化と会員増強 クラブの安定と発展のため、3名以上の新入会員の増強を目指します。 新しい仲間を迎えることで、世代を越えた学びとつながりを育みたいと考えています。 2. 新たな奉仕活動への支援 宇都宮市の「つながりサポート女性支援事業」に注目し、 この大切な活動を多くの方々に知っていただくための支援と仕掛け作りを行います。 女性として、そして同じ地域に生きる者として、心を寄せてまいります。 3. IT活用の推進 グループLINEの構築と運用を通じて、より円滑で迅速な連絡体制を整えます。 全会員の**「My ROTARY」100%登録と活用**を目指し、国際的なロータリーとのつながりも深めます。 (私自身も苦手ながら、挑戦してまいります。) 4. 出席率の確保と意識向上 例会出席の大切さを見直し、メイクアップを積極的に活用するよう呼びかけます。 年間平均出席率90%以上を目標に、互いに支え合えるクラブづくりを行います。 5. 3-Years Goals(中期活動計画)の策定と実行 今後3年間の活動計画を作成し、クラブとしての目標と方向性を明確にして、継続的に取り組んでまいります。 6. 卓話の充実 会員同士の学びと外部との交流を大切にし、 内部卓話と外部卓話の比率を1:1に保ちながら、毎回の例会を学びと刺激のある時間とします。 71年の人生を振り返りますと、誰かと「手を取り合った経験」こそが、今の自分を支えてきたのだと実感いたします。 ロータリーにおいても、人と人のつながり、思いやりの輪が何よりの力になると信じています。 会員の皆さまの温かいお力添えをいただきながら、心豊かな一年を共に過ごしてまいりたいと思います。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
クラブの特徴と活動
当クラブは、33年目を迎えました。会員数は48名と、さほど多くない会員数なのでファミリー的な和やかでホッとした雰囲気で すが、 いざ行事となると仕事以上に真剣になる?まとまりのある会です。 ロータリーの基本である"親睦と奉仕"の精神は歴代会長の下クラブの会員に引き継がれています。 とくに、児童福祉施設の支援・障害者施設支援・中学生のスポーツ大会の主催、ベトナムへの国際奉仕として歯の検診や歯磨き指導 など、 会員の体力と資金を使い、奉仕活動を行っています。 尚、名誉会員として福田富一栃木県知事・佐藤栄一宇都宮市長をお迎えしております。
ロータリー財団・国際親善奨学生推薦 一年交換学生派遣及び受入 米山記念奨学生受け入れ